ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
あかうー
あかうー
かの弘法大師は、「即ち人間とは空と海の狭間に生きるものである!」と言い、自らを空海と名乗ったとか…。

「かくありたい。」という気持ちをこめて、ブログのタイトルとニックネームにこの名前をいただきました。

※「真魚(まお)」は弘法大師の幼名です。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE








Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年09月25日

絶望的観測

3連休の最終日ということで、夜の12時前に家を出て高速を使わずにのんびりと出かけた。
目的地を通り過ぎ、和歌山まで行ってラーメン屋をさがし腹ごしらえをしてから泉南T川港に行った。
午前3時だった。

夜明けまで仮眠をとろうとウトウトし始めたら、管理人のオバちゃんの声が聞こえた。
なんか今日は早くから来てるなぁ、と思いながら起きた。
起きると寝汗をドッとかくのでエンジンをかけてエアコンを入れた。

するとそれに気付いたオバちゃんが近づいてきたので、いつものように駐車代諸々のお金を払おうと窓をあけた。

「申し訳ないんやけど、今日からここはミニボートはダメになったんよ。」

へ?
「なんで?」と訊いたら、「昨日2件もミニボートの転覆事故があったから、組合長がミニボート禁止にすることにしたんや」とのこと。

(T_T)がーん!

ショックで意識が遠のきそうになったが、昨日の今日では待ってても状況が変わることもないだろうと思い、急いで一緒に釣りに行くはずだった後輩Kにメールした。
後輩Kは既に高速を降りたとこらしく、とりあえず来るというのでF日港で落ち合うことにした。

後輩Kは先日ヤフオクで2馬力ボートを落札したばかりだった。
Lガシーの屋根にはボートを乗せるために新品のスライド付きのキャリアが装備されていた。

しかし、もう出船できる港はないのであった…。

どうするかな…。  


Posted by あかうー at 12:40Comments(0)釣り

2007年09月10日

ギンギラギンにさりげなくー!

秋の気配を感じたので泉南船タチウオ釣りに挑戦してみました。

朝早くスロープに着いて寝ていたら、続々と車が来て囲まれてしまいました。
自分の車の前にはボートを広げるスペースが残っていましたが、広げたボートが車に囲まれる状態になったので出られなくなりました。(T_T)
しかたがないので自分の車を動かしてボートを出しましたが、あとから来て私の車を囲んだ人たちの方が先に出船していきました。(T_T)2

気を取り直してスリバチと呼ばれるタチウオポイントに出発しました。
テンヤに冷凍イワシをくくりつけて、底からゆっくり巻いていきます。
何度か繰り返していると、ゴツゴツときてドカーン!と竿先が海面に突き刺さりました。
キター!と思って急いで巻いていたらフッと軽くなりました。
すっぽぬけです。(T_T)

その後まわりでもポツポツと3人くらいが釣っていましたが、なんか渋そうです。
全然アタリがなくなってしまったので眠たくなり、ついに寝てしまいました。

1時間ほど眠ったでしょうか。
目が覚めてみると、周りにはだーれもいなくなっていました。
しかたがないので、O川からK太の瀬戸あたりの潮通しのいいところで鯛かアジでも流し釣ってみるかと思い移動しました。

ここにはジギング船がたくさんいました。
胴付き仕掛けにイソメをつけて流していると、ジギングの兄やんがなにかかけたらしくリールを巻いていました。
見ていると上がってきたのはタチウオでした。
(取り込みに失敗して海に落としていましたが…。)

こんなとこにもタチウオがいるのかと思い、またまたテンヤを沈めました。
底から20mくらいを上げたり下げたりしていると、ゴツゴツギューンと竿先が引き込まれました。
またまたキター!と思いましたが、さっき逃げられたので今度は慎重に巻きあげます。
水面まであがってきたところでタモにおさめました。
船での初タチウオゲットです!
ギンギラギンです!

\(^o^)/


同じところを何度か行き来していると何度もアタリがありましたがシッポだけ食いちぎられてしまいます。
それでもなんとか2匹目を上げました。
と思ったら、タモ入れしようと水面から上げたところで暴れてタモにキックを食らわした反動で針がはずれて逃げられてしまいましたー!(T_T)

冷凍イワシはすぐに身がボロボロになるのですぐにエサがなくなってしまいます。
イソメで鯛でも狙おうとK島沖まで戻ってみましたが、急に風がでてきて波も高くなり釣りにならないので納竿としました。

まぁ初物も釣ったし、あのポイントはまた行けば釣れそうな気がするので次回に期待します。
今日はこのへんにしといたろ。



遅ればせながら、パラソル設置の状態の写真を撮りました。
参考になりますれば。

  


Posted by あかうー at 18:09Comments(2)釣り