ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
あかうー
あかうー
かの弘法大師は、「即ち人間とは空と海の狭間に生きるものである!」と言い、自らを空海と名乗ったとか…。

「かくありたい。」という気持ちをこめて、ブログのタイトルとニックネームにこの名前をいただきました。

※「真魚(まお)」は弘法大師の幼名です。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE








Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年08月28日

骨折り損の…、

土曜日釣りに出かけたが、昼までなにも釣れず…。
今日はボ○ズかと思った矢先の正午ジャストにアタリあり。
しっかり針掛かりさせようと一度大きくシャクリを入れたら、

「ボキッ!」

と鈍い音が…。
次の瞬間竿先が水面に不自然な角度で突き刺さっていました。
リールを巻きながら徐々に起こったことが理解できてきました。
竿が折れたー!



上がってきたのは今まで釣った中で一番小さいと思われるグチでした。

その後、予備の古い竿で釣りを続け、デカグチ2匹と待望の鬼アジを(1匹だけですが)釣りました。

竿は修理する?それとも新しいの買う?
どーすんの、オレ!

続く!


  


Posted by あかうー at 08:00Comments(0)釣り

2006年08月25日

ああ、川の流れのように

ズボラな私などは流れに乗って楽に移動したいと思ってしまいますが、魚ってやっぱり流れに向かって泳ぐほうが得意なんでしょうか。
流れに向かって口開けて泳ぐほうがエサがとりやすいのかもしれませんね。

だとすれば、加太方面から魚が大阪湾に入ってくるのは下り潮のときですか…。
午前の上り潮のときより午後の下り潮が狙い目かな。

明日は大漁かな?  


Posted by あかうー at 12:28Comments(0)釣り

2006年08月24日

火の車?

トランサムドーリーのタイヤが壊れました。
空気入れるとこがもげて折れてしまいました。
まだ予備のタイヤがあるからいいけど…。

そのうち新しいトランサムドーリーを買わなければならなくなるような気がします。

安物を買うと出費がかさみます。
車輪のことだけに、台所は火の車です。  


Posted by あかうー at 18:52Comments(2)ボート

2006年08月22日

潮流に乗れるか?

潮が動かないと魚は釣れない。
経験的にもそれは確かにそうだと思います。

友ヶ島水道の潮流表によると、今週土曜日(26日)の潮流は、
05:02 転流
08:07 +1.6(大阪湾向き)
11:09 転流
14:21 -2.9(太平洋向き)
17:25 転流

岸和田の潮汐は
07:57 満潮
14:17 干潮
20:33 満潮

・・・。
潮汐と潮流に関連性があるようには思えない。

ま、行ってみるしかないか。
そろそろデカアジ釣れないかな。  


Posted by あかうー at 12:44Comments(0)釣り

2006年08月17日

逃がした魚は…?

盆休み前の11日、鯛を釣って田舎に持って帰って姿造りにしようと目論み、張り切って釣りに出かけました。
午前中に、厳密には30cm弱なので鯛とは呼べないが、まぁ刺身にもできそうな鯛が釣れました。(奇跡や!)
続けてグチも釣れたので、全員の口にまずまずの量の刺身があたるなぁとほくそ笑んでいたのですが…。

颯爽と船を操り、次のポイントに全速力で移動してからスカリを確認しようと船べりを見たら、

スカリごとないやーん!(T_T)

水の抵抗で、スカリとロープをつないでいる金具が真っ二つに折れていました。
ああ…。

悔しいけど、あんな小さな鯛を持って帰ったら「小さすぎるー!」とか言われていたでしょうから、逃げられてよかったかも。
逃がした魚は大きい
んですよ、やっぱり。

写真も撮ってないので本当に釣ったかどうかは証明できません。
同乗した後輩Kのブログ(魚釣り日記)が唯一の目撃証言です。  


Posted by あかうー at 12:14Comments(0)釣り

2006年08月10日

爆発寸前や!

進水式以来、ガソリンタンクはずっと車に積んだままにしていました。
が、この間昼にホームセンターに行こうと車に乗るとき、ふと見たら樹脂製のガソリンタンクがパンパンに膨らんで真ん丸やー!っていうぐらいになっていました。

夏の炎天下の車の中にガソリンタンクをずっと置いといたら…、
ドッカーン!
て、えらいことになりますわな。

とても危険なので、樹脂製のタンクは車から出して家に置いておくことにしました。
予備の鉄製のタンクは積んだままですけど…。

樹脂製のタンクをおろしたら、心なしか車の中が臭くなくなったような気がします。
今年に入って、長時間車に乗っているとなんとなく頭が痛くなっていたのも治りました。

ひょっとしてオレは気化したガソリンでラリってたのか?
くわばらくわばら。  


Posted by あかうー at 12:34Comments(0)ボート

2006年08月02日

鬼は内、福は外?

今回の釣行でフグの猛攻にあい、仕掛けを3セットも失ってしまいました。
胴突き3本針仕掛けですから、針を9本も盗られたことになります。
仕掛け1セット250~300円はするので、結構痛いです。(T_T)

フグを避けて釣るなんていう芸当はできないので、安くあげる方法を考えないといけません。

自作やな。

ということで、安売りの船ハリスと針を買ってきました。
こんな感じで作ります。↓









泉南ではデカいアジを鬼アジといいますが、鬼(アジ)は釣りたいけど福(フグ)はいらんです。(^^;

おあとがよろしいようで。  


Posted by あかうー at 12:14Comments(0)釣り

2006年08月01日

いいダシが出てます。

デカいガシラは刺身で食べましたが、下手な姿造りにしたため骨に身がいっぱいついています。
もったいないので味噌汁にしてみました。

こ、これは…、うまい!

  


Posted by あかうー at 12:41Comments(0)釣り